教員です。少なくとも若手教員〜学生さんの多くはプライベートに使える時間を研究活動以外のことに奪われるのはお断りしたい雰囲気です。研究室のことは人間関係含めてあくまで生活のごく一部に過ぎないのでそれが個人の生活全体に影響を持つような状況というのは異常な状態と思います。
研究室の責任者になると、学生含む研究室のメンバーの人心掌握できているか(ある意味、身近な他者に対する潜在的な不信感に根差したものかもしれないですが)どうかが気になってしょうがない人が時々いて、そういう人は研究室行事をしたがり、とりあえず集めて、つまらない話をすることで自分自身を安心させてるみたいです。 |
|