Gatewayシステムを用いてプラスミドを構築しようとしています。
Entry vectorにはpENTR/D-TOPO vectorを用いて目的の配列を組み込みました。
その後、TOP10を用いて形質転換したところコロニーが現れ、M13プライマーでPCRしたところ、目的のサイズにバンドが現れました。
コロニーからWizard Plus SV Minipreps DNAを用いてプラスミドを抽出し、Destination vectorとLR反応しました。
LR反応は、メーカーのプロトコル通りに行いました。Entry vector(150ng/μl) 1μl+ Destination vector(150ng/μl) 1μl + TE Buffer(pH=8.0) 6μlを加えた後、LR Clonase™ II酵素ミックスを2μl加えました。25℃で12時間ほどインキュベーションし、Proteinase Kを1μl加えたものを形質転換に使用しました。
その後、TOP10を用いて形質転換したのですが、コロニーが1つも現れません。
DH5αなどでも行ったのですが、全く現れません。
コンピテントセルは普段10μlで、LR反応物は1μlで行っています。
原因がわかる方、ご享受いただけますと幸いです。 |
|