Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

24件 ( 21 〜 24 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.13107-4 - 2025/09/11 (木) 14:46:37 - おお
ラボをうつる。

(無題) 削除/引用
No.13107-3 - 2025/09/11 (木) 14:19:54 - toto
ノーベル賞クラスのボスのラボの話ですが、教授の名前をつけずにsingle nameか誰かと一緒でもいいけど、とにかくボスの名前をつけずに投稿するのなら自己責任で出してもいい、という話を聞いたことがあります。そういうボスに聞いたところ、自分はダメだと思うけどあいつらうるさいから好きにしろと言ったら、通ってしまって、とか笑ってました。実際、たとえばJBCを見ると、有名なラボのはずなのにボスの名前は載ってない、というのがたまにあります。なお、グラントに関する記載のところが要注意なようですが。物理寄りの生物物理系ではこういうのはよくあるのかな。

一方、日本で、論文がなくて困ったスタッフが、教授の知らないうちに投稿して掲載されて、しばらくしてから教授が気がついて激怒されたという話もありました。ただ、それ以降はボスも反省したのか、仲良くやっていたようです。

ボスにはうるさくいうしかないと思います。今はハラスメントとして訴えられることもあるようですし。そもそも、それって小物感がして、みっともない感じがします。

(無題) 削除/引用
No.13107-2 - 2025/09/11 (木) 13:22:18 - popo
あぁ〜、よく聞きます
泣いてる人も多いようです

対策は・・・あるようで、簡単にはないかも・・・

小さな論文 削除/引用
No.13107-1 - 2025/09/11 (木) 12:57:29 - したっぱ
旧帝大の有名ラボにいます。
教授は小さなネタでは論文発表させてくれません。誰もが知っている「小さな雑誌」への投稿も許してくれません。PLoS の姉妹誌か Cell Reports クラスの仕事にならないと投稿できません。なので、3年で博士号を取れない人が8割です。オーバードクターたくさんいます。
これってハラスメントにはならないのでしょうか。PLoS one や Scientific Reports はもちろんのこと、JBC くらいなら普通に戦えます。学生が3年で博士号を取りたいというのは聞き入れられないのでしょうか。

24件 ( 21 〜 24 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。