質問失礼します🙏
ある化学探求をしていて、そこに正確なCaCl2の濃度が必要です。CaCl2は潮解性(空気中に置くと溶けて液体になる性質)があり、普通の測りで質量を測るのが難しいです。
そこでキレート滴定をしようと思っています。
[大まかな実験計画]
•CaCl2aq と緩衝液(PH10)を混ぜる。
•その溶液にエリオクロムブラックT(金属指示薬)を溶液が赤色になるまで滴下する。
•赤色になった液体にEDTA (エチレンジアミン四酢酸)をビュレットを使って青色(終点)になるまで滴定する。
•この時、滴定した体積を測り、そこからmol濃度を計算する。
です。
【質問】
•この際、CaCl2aq と緩衝液を○:○で混ぜたらいいか。コニカルビーカーは200mLを使用します。
•緩衝液の作り方(学校の先生にリン酸緩衝液を用いたらと進めて頂いたのですが、調べたところPH10は作れない?らしい)どの緩衝液を用いれば良いですか?
•EDTA は292.24g/molなのですが、2.92/1Lの水溶液を作るのであっているのか。ILの水になるべく均一に溶かすことは現実的に可能なのか。
CaCl2aqは、小さじ一杯分をとり、そこに蒸留水を100g入れる予定です。
ぜひご回答よろしくお願いします。 |
|