ユビキチンライゲースとか、そのあたりをKDしてみてはどうでしょうか、ユビキチンする相手によってライゲースやそのコファクターになるたんぱく質は違ってきますので。複数あるうちどれが関与しているとかいう話はできるかもしれません。
あるいはデユビキチネーションされるなら、とくに小胞輸送とか、ユビキチンを付けたり外したりし制御しているようなものであれば、デユビキチネーションのエンザイムも複数ありますし、片っ端からだとちょっとたくさんあり過ぎるかもしれませんけど、うまく絞ることができれば(たとえばいろいろな細胞でその現象と発現にそうかんがありそうなものがしぼれるなら)そういうやつからKDしていったりできるような気がします。 |
|