| 
        | >NIH3T3を2〜5時間程でG1/S期で同調をさせれる同調剤はありますか? 理屈を考えることが、研究の開始点です。
 結果から申し上げると、NIH3T3の分裂周期を本来の24時間から、2時間に短縮すことができないと無理です。マウス細胞でなく、酵母(分裂周期が約2時間)を使えば可能かもしれません。
 2〜5時間程の処理では、10-20%程度の細胞が特定の細胞周期に集積(つまり同調する)するだけです。基本的に動物細胞であれば、24時間の同調処理で、およそ全細胞が同調するでしょう。
 まあ、詳細はご自身でお調べになってください。
 折角ですから英語の文献もググって、嫌がらずに見てみられるとよろしいです。
 (本当に高校生への答えですが、それでよろしいですね)
 まあ、私はmitomycin cを高校生が不用意に使うことが恐ろしくて返答したまでですから、そのようにご理解ください。
 |  |