| 
            
              | お世話になります。 
 Helaライセートに対してSanta CruzとアブカムのCD9, CD63抗体を使ってウエスタンブロッティングをしているのですが、バンドが検出できません。
 
 論文やメーカーの推奨条件を参考にしてHela ライセート量はタンパク質総量で20ug、ブロッキング剤は5%スキムミルクで、1次・2次抗体反応液はPBSTを使用しています。
 
 サイズはCD9が24kDa、CD63が30-65kDaなので、極端に大きいとか小さいということはありません。サイズの似たハイスキーピングの抗体では正常な結果が得られますので、サンプルの問題やブロッティングのミスというわけはなさそうです。
 
 CD9, CD63は膜タンパクであるため、SDSでボイルした際に凝集してしまったからかなと考えているのですが、他に考えられる原因があれば教えて頂けませんか?
 
 宜しくお願いします。
 
 |  |