| 
        | >[Re:10] なおさんは書きました : >細胞内代謝や酵素活性に関わる遺伝子の発現が細胞周期に依存しているのであれば、細胞周期が止まってしまえば、それらの遺伝子発現も止まってしまうということになりますよね。であれば、細胞も生命活動を維持することはできず、死んでしまうのではないかと
 
 なおさんは、前半部分の前提条件が、細胞が生命活動を維持できないことが演繹されるものであることを認めているのですよね。
 すでに他の方から書かれているように、細胞周期が止まった細胞はあります。
 それで細胞が生命活動を維持している以上、前提条件がおかしいのでしょう。
 
 私が書いている依存しているというのは、0/1の話ではなく、0.5/1くらいを想定しています。
 特定の細胞周期で発現量が0.5になったとしても、2倍の時間を反応させれば酵素活性は検出されるでしょう。
 
 >「細胞周期が止まっているのに細胞がいきているということは、細胞周期は生命にとって必須のものではないのでしょうか?」
 この部分については、No.2のおおさんの回答で答えが出ているでしょう。
 |  |