| 
        | >[Re:7] 名無しさんは書きました : > あと先生の好みとか意向とか機嫌を気にするのはどんなもんかなあとおもう。先生も間違えはたくさんするし、勉強不足、認識不足の残念な人も実際いるわけで、自分で必要と考えるなら理詰めできちんと根拠を示して徹底的に議論しないと。
 
 グラフを見難いと言っている人に、これは見やすいんですというのがはたして議論になるのか疑問ですが。
 
 ラボの新人が示すことのできる、グラフの書き方に関する根拠はなんでしょうかね。
 投稿先のinstructinoか、権威ある団体(文科省や所属学会?)のガイドライン等で、グラフの書き方について指定されていれば根拠になるでしょうね。
 
 単に成書に書かれているだけであれば、教授(または准教授や助教?)になるまで使っていた書き方を変えさせるだけの力はないでしょう。
 |  |