| 
        | 平素より先生方にはお世話になっております。 
 初心者です。
 マウス血清保存についてご相談させてください。
 マウス血清中のIFNγ濃度をCBAで測定する予定です。
 3時間おきの採血後に凍結保存して、
 後日解凍してから測定する予定です。
 
 血清保存についてですが、IFNγにヘパリンが使用できないと伺いました。
 以下の方法での保存を考えていますがこれで宜しいでしょうか。
 
 1. 採血後5〜6 回程静かに転倒混和させ室温に静置させ(30 〜 60min)凝固を確認後 3000rpm で 10 〜 15 分間遠心分離(15℃〜室温)。
 
 2. 上清をー20度で保存。
 
 何卒ご指導を宜しくお願い致します。
 |  |