| 
        | 膵管は透明っぽい感じか、やや白っぽい感じですね。胆液が多い時は黄色っぽい時もあるかもです。よく見れば血管とは全く違う管が見えます。 
 開腹して、十二指腸付近を(たぶん)向かって右側にひっくり返すようにすると、
 裏側に膵管(胆管との共通管ですが)が見えます。
 わたしの場合は、18-20Gの注射針でぷちっと穴を開けて、カニューレをすぐに突っ込みます。
 うまく入ると、すぐに胆膵液がカニューレの中に流れ始めます。
 
 わたしは胆液が欲しくて膵臓よりも上流の肝臓側にカニュレーションしていましたが、同じようにできるはずです。
 
 シリコンチューブでも入るとは思いますが、差し込む部分は少し硬い性状の方がやりやすいかもしれません。
 わたしは、斜めにカットしたポリエチレンチューブ(夏目のSP-10,直径は0.6mmくらい)1cmくらいを、シリコンチューブに繋げておいて、膵管に突っ込むのはポリエチレンチューブにしていました。5mmくらい差し込んでました。
 
 最初のうちは、大きなラットの方がやりやすいでしょうね。
 |  |