| 
            
              | 半年程前までは問題なく海馬のスライス培養ができていたのに、 最近失敗が続いています。
 ご助言いただけると幸いです。
 
 状況としては、
 両端(海馬采の方と海馬傍回の方)がどんどん薄くなり、
 層状構造が失われます。
 一方、中央は培養日数がたってもあまり薄くなりません。
 層状構造は変形して中央付近に部分的に残っています。
 ひどい時は、培養開始から3日目には、このよう兆候が表れます。
 以前一度PI染色しましたが、細胞死が特にひどいという事は
 ありませんでした。
 
 培養条件は、下記の通りです。
 7日齢のラットより海馬を摘出。
 アセトン→エタノールで洗浄したカミソリ刃を
 tissue chopperにセットして350μm厚のスライス作製。
 解剖用メスで海馬スライスの両端を切り整え、
 口の広いピペットで海馬を吸い取り、
 Millicell上の乗せて、約2週間培養。
 海馬摘出用:Neurobasal Mediumに浸透圧調節のためにNaClを添加
 Growth用:MEM,HBSS,非働化馬血清,グルコース,抗生剤をブレンド
 Millicell上に乗せるまでは、可能な限り氷冷して作業している。
 
 宜しくお願い致します。
 
 |  |