| 
        | pa様 
 ありがとうございます。phyre2早速入力してみました。
 
 申し訳ありません・・初歩的な質問で申し訳ないのですが、
 molprobityで水分子付加後、downloadを選択すると、txt化された情報が
 大量に表示されると思うのですが、これをここからどうしたらよいのでしょう・・?
 
 
 今の所、ネット情報を元にとりあえずトライしている状況なのですが、具体的な手法がのっている参考書などご存知でしょうか?
 
 
 おお様
 
 すみません。スーパーインポーズというのがまず初耳でした・・。
 過去質問から、「結果のでている構造の上にインプットしたアミノ酸配列をオーバーラップ(スーパーインポーズ)させて構造を予測」というのを(おお様の回答から)拾ってきたのですが、
 この手順を簡単に概説しているwebページなどありますでしょうか?
 |  |