| 
        | まとめてのお礼となりますが、皆様ありがとうございます。 
 > GPCRでしょうか。
 そうです。GPCRです。
 相性の問題もあったりするんですね。知りませんでした。
 
 >他の細胞とはshneider2のような昆虫細胞でしょうか?
 sf9細胞において、リガンドに対するdose-responseが確認できています。
 念のため、細胞の種類を変えても再現できるか見てみようとしていたところでした。
 
 > 糖鎖修飾の違いとか関係ないですかね。
 > あとは、N末にプレドメインがあるけど上手く切断されていないとか。
 > HighFive細胞に発現させた受容体に、リガンドが結合できる事は確認できていますか。
 受容体-リガンドの結合は直接は調べていませんが、同様の条件で感染させたHigh five細胞を用いたcAMP assayでdose-responseが確認できていますので、結合できていると考えています。
 |  |