| 
        | >[Re:6] sさんは書きました : 
 > ご質問の件ですが、
 > 260nm辺りに来るべきピークが267nm辺りになっています。
 > 特にフェノール等の臭いはしません。いくつかやってみているのですが、いつも267nm辺りにピークが来て、差がないので、フェノクロ抽出時の差とも思えないのです。
 
 
 
 ならその他の夾雑物でしょう。エタチンで沈殿するのはDNAだけじゃありません。よく問題になるのは糖質ですが、そのほかにも落ちてくるものはあるとおもいます。微量であっても濃縮されるなら、問題になる可能性はじゅうぶんあります。
 
 巻きとってDNAをえると、長いDNAだけが絡まるので小さな分子の沈殿を除くことができます。RNAものぞけますね。
 
 えんしんして回収したDNAはようとによってはもう1ステップ精製が必要かもしれません。
 |  |