| 
        | > 理想的には、野生型マウスとノックアウトマウスそれぞれから同じタイミングで調製した細胞を用いるべきと思いますが、 
 特殊な状況でないなら、全く難しくないです。
 というか通常の方法です。
 
 
 
 因子AをノックアウトしたマウスはKO同士で交配させているのですか?
 
 通常はヘテロとヘテロを交配させると、仔供にはWT・ヘテロ・KOの全ての種類が生まれてくるはずなので、その仔供の中からKOとコントロールを選んで実験すると思いますが・・・
 
 そうすればコントロールもKOも生年月日は全く同じマウスで実験できますよね?
 
 また、バッククロスが終わっていないKOの系統だと、親の組み合わせによって遺伝子背景が大きく異なることがあるので、兄弟で実験するという方法以外はダメだと思いますよ。
 |  |