| 
        | 膵臓からの細胞採取はかなり難しいと思いますが、気づいた点をひとつ。 
 >4の段階で組織片がかなりねばついており、フィルターも上手く通りません
 
 とのことですが、この手の組織処理後に液の粘性が高くフィルターが通らないケースはその時点でほぼすべての細胞をロスします。
 
 私の経験上おすすめの方法はコラゲナーゼ処理後の細胞懸濁液をPBS200mlくらいでものすごく薄めて18Gのシリンジでピペッティングすることで組織を完全にほぐす過程を加えることです。細胞にダメージを与えないように力加減は必要ですが。
 これですんなりフィルタに通るようなら細胞が確認できると思います。
 
 また、膵臓だと死細胞などが多いのかもしれないのでどうしても粘性が高い場合はやはりDNaseを入れる方が良いのかもしれませんね。
 |  |