| 
        | ProQ emerald染色についてお伺いします。 
 菌体をSDS-PAGEで展開後ProQ emerald染色をし、続いて、同じゲルを使用してCBB染色を行っています。
 
 ProQ emerald染色後CBB染色した像は、ProQ emerald染色を施さずCBB染色をした像と異なります。
 前者の方が、検出されるバンドの数が明らかに少なくなります。
 
 ProQ emerald染色をすると、CBB染色になにかしらの影響を与えるのでしょうか。
 
 ちなみに、通常のマーカー(candycaneマーカーではなく)は、ProQ emerald染色では検出されず、CBB染色ではきれいに検出できております。
 
 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけましたら幸いです。
 よろしくお願い致します。
 |  |