| 
        | お世話になっています。 
 今回細胞周期の定量を行うのに、フローサイトメトリー(PI染色)で解析しています。
 解析するサンプルは、ヒトがん細胞株です。(浮遊細胞)
 巨核球系などにある多核ではなく、通常の2倍体のものです。
 ただし、普通に培養していますので、中には増殖中のものもあると思います。
 
 その際、ヒストグラムを作製するのに、縦軸を細胞数(対数ではなく、普通の表示)、横軸をPI(これも対数ではなく、普通の表示)として、細胞周期(G1期)の定量をしても問題ないでしょうか?
 多核などでは定量には向かないと聞いたので。
 |  |