| 
        | 質問は、RNAを抽出(Qiagen RNeasy)する際、FITC-dextranの取り込みはRNA抽出の収量や質に影響しうるのかどうか、です。
 
 表題の通り、培養細胞を用いて時系列的にFITC-dextran uptakeの解析と、同じサンプルからのRNAを用いてRT-PCRを考えています。
 
 ある処理を行いながらのuptakeと遺伝子発現の変化を同時に追いたいと考えています。
 FITC-dextran添加、無添加で同時に細胞を準備しそれぞれuptake用、RT-PCR用とすれば良いのかもしれませんが、同じサンプルから情報を得た方がベターかと考えています。
 
 
 もし、どなたかご経験がある方がいらっしゃれば、ご教授願います。
 
 よろしくお願いいたします。
 |  |