| 
        | >Botrytis cinereaではブラックライト (BLB) もしくはUVs照射による胞子形成誘導が一般的だそうです >当研究室では変異が怖いためにBLBを使用しております
 
 BLBは出力と光源からの距離で照射強度をコントロールするのでしょうか?
 定量的な話が書かれていませんが、適切な照射強度なのでしょうか?
 
 また、手持ちの株が胞子形成をすることを確認するために、
 紫外線照射を行ってみる予定はないのでしょうか?
 
 >基本的にはN欠やC欠は必要ないと思うのですが、培地の厚さなども関係してくるのでしょうか・・・?
 必要ないとはどういう意味でしょうか?
 胞子形成ができれば、BLBは"必要"ではないのでは?
 培地の厚さというより、培地の組成でコントロールすることが多いかと思います。
 |  |