| 
        | 脳組織を使ってISHを行っています。 
 そこでお聞きしたいのですが、薄切後の切片の取り扱いに関して、スライドガラスに接着して保存する場合と、不凍液に浸けて浮遊染色法で染色するのと、双方のメリット・デメリットまたはスタンダードがあるならばご教授いただけないでしょうか。
 
 これまではスライドに接着した切片を風乾後、染色するものやそのまま-70℃保存をしていました。しかし今後、脳切片の量が多くなるために、できれば不凍液で保存したいのですが、RNaseのコンタミ等を考慮するといかがなものかと思いまして。。
 
 上記の疑問に関して、アドバイスがあれば宜しくお願いします。
 |  |