お世話様です。 
この度初めて培養細胞を取り扱っています。 
小型の高速遠心機でいつも250g、3分ほどで293T細胞を継代時に使用していますが、今後ウエスタンを行うためにタンパク質を抽出する必要があります。 
 
1%トリトンX100を含むバッファーで可溶化したのち、細胞質画分を遠心分離で除いた残りのデブリスや核が残るものをSDSサンプルバッファーで可溶化するように言われています。 
 
そこで質問なのですが、すでにトリトンX100で可溶化させてしまったものからデブリスや核を落とすのに十分(デブリスは入らないほうがいいのですが)な遠心力はいかほどで皆様やられていますでしょうか? 
 
1700g、5分ほどで十分なのでしょうか?教えていただけますと幸いです。 | 
      
      |