「その際に入るFRTの長さ」の意味がわかりませんが、 
loxP配列(あるいはその変異型配列)の事でしょうか。 
それなら、 
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/Cre/loxPシステム 
他には、lox5117:ata act tcg tat aat gtG tAc tat acg aag tta t 
があります。他にもありかも。。 
lox REとlox LEが中心部で組変わると、左右端配列がキメラ配列になりCre酵素が結合できなくなるのでこれ以上(再度)の組換えが生じなくなります。 | 
      
      |