いつも参考にさせていただいています。 
 
物質を動物に投与し、どの程度が目的の組織に集積したかを表す単位として 
「% injected dose / g organ (%ID/g)」という単位が使われているかと思います。 
この%ID の解釈ですが、「injected dose」というのは「体重あたり投与量(〜mg/kg)」のことであっているでしょうか? 
それとも、「総投与量」のことでしょうか? 
 
たとえば30mg/kgで投与し、目的の組織1kg換算で3mg集積していた場合 
10 %ID と考えてよいのでしょうか? 
 
基本的なことかと思いますが、vivo実験の知識や経験がなく、詳細に説明している文献も見つからず困っています。 
よろしくお願いいたします。 | 
      
      |