| 
        | こんにちは 
 現在大学院生です。
 
 大動脈のウエスタンブロットについてお尋ねしたいです。
 
 現在ラット大動脈にてp-enosとenosを測定しようと試みているのですが、
 p-enosをリプロービング後にenosを測定するとenosの部分だけバンドが消えてしまいます。
 
 リプロービングなしでp-enos、enos(それぞれ×400倍 p-enos:sc136519、enos:sc136977)共にバンドの検出が確認できているので抗体の問題ではないと思います。
 
 そこで、
 @リプロービングバッファーの組成がenosに合わないのか
 Aリプロービングをすることでバンドの位置がずれることはあるのか
 
 をお尋ねしたいです。
 
 ちなみにリプロービンバッファーの組成は以下のようになっています。
 14.4M 2-Mercaptoethanol
 10% [w/v]SDS
 1M Tris-HCl[pH6.7]
 MilliQベース
 
 どなたかこ教授いただけますと幸いです。
 よろしくお願いいたします
 |  |