| 
        | お世話になります。 
 Rap1-GTPの検出方法について調べたところ2通りあるようです。
 一般的にはGST-RalGDS-RBD (Rap1 binding domain)をグルタチオンビーズでプルダウンして、ともに落ちてくるRap1をGTPフォームとするとしてウエスタンブロットを行う方法が一つ。
 
 もう一つはactive Rap1を認識する抗体でウエスタンブロットを行う方法が二つ目です。
 
 コストとしては一つ目がキットになっているため高いです。
 後者は抗体を一つ買えば済みそうですが、GDP型も弱く認識すると商品シートの図から推察されます。
 
 他にいい抗体があるよとご存知の方、他の方法としてこんなのがあるよという方がいらっしゃいましたら、情報をシェアしていただけませんでしょうか?
 宜しくお願いいたします。
 |  |