| 
        | いつも勉強させていただいています。 この度、マウスの解析から、ビトロに変えて検証することになりました。
 ただ、回腸や大腸の上皮細胞のセルラインは少なくとも10年ほど前は良いものがなかった記憶があります。Caco2など。
 
 今はだいぶこの界隈の研究が盛んになり、ひょっとしたら良く使われるセルラインが
 あるのかなと疑問に思い、いくつか論文を調べるとIEC-6などの細胞があることがわかりました。
 
 ただこの細胞はどうなのか、もっといいものがあるのかは、分かりませんでした。
 私はある遺伝子を潰した際のサイトカイン産生や細胞死に興味があり、なんとかそれをセルラインに落とし込んで検証できないかと考えています。
 
 こんな細胞があるよ、とコメントをお寄せいただけると幸いです。
 |  |