| 
        | みなさま 
 大変有用なコメントアドバイス、誠にありがとうございます。
 
 確かに、556を使ってはいけない場面ってのもたまに聞きますね。
 
 心配性さん推奨のメーカー添付グリースですが、あらゆるものがあまりにも古いラボで、全く見当たらないですねぇ…。
 
 そしてやっぱり、AAさんのおっしゃるとおり、外からvaselineなんて塗っても全く意味ないですよね。実は私もそう思ってました。
 
 
 Lab equipment系の大学お抱え企業に頼めばどんなものでも全般的に直してはくれるんですが、結構な暴利をふっかけられるんですよねぇ。
 
 ちなみに、症状は、遠心後チューブを取り出すために(取りやすいように手前に持ってくるために)ローターをくるりと回すことがあると思うんですけど、通常はピンとはねてぱっと止める感じで回しますが、ピンとはねても全く回らない状況です。地味に不便です。
 
 慣性0、摩擦∞、って感じでしょうか。
 
 うーん、近い内壊れちゃいますかね?
 
 ちょっとどうするかボスにも聞いてみようかと思います。
 
 いただいたコメント、どれも本当に役に立ちました。どうもありがとうございました!
 |  |