| 
            
              | 基本的な事ですが、教えて下さい。 ウエスタン初心者ですがバンドがでない(目的たんぱく300kDa、コントロールのGAPDHいずれも)ということが2回続いて困っています。今までこのようなことは経験したことがありません。ちなみにマーカーはメンブレンにしっかりと転写されています。
 また、実験の条件は以下のような感じです。
 ・ゲル:Invitrogen #8482; NuPAGE 4-12% Bis-Tris Protein Gels, 1.5 mm, 10-wellに40ug相当のたんぱくをアプライ
 ・泳動:20X Bolt MOPS SDS Running Buffer 50mL + DW 950mL
 ・転写:NuPAGE MOPS SDS Running Buffer (20X) 50mL + DW 950mL + メタノール 200mL
 ・1次抗体:いずれの抗体もrabbit抗体、1:1000, 4C overnight
 ・2次抗体:Anti-rabbit IgG, HRP-linked Antibody 1:2000 RT 1hr
 
 1.初心者なのでわからないのですが、考え得る要因として以下のものを考えました。
 ・RIPA bufferがおかしい?
 ・普段は泳動のバッファーとして、NuPAGE Transfer Buffer (20X) 50mL + DW 950mLを使っているのに、ストックがなくなっていたために上記のBoltに変えたため
 ・抗体の問題?(ただ、抗体は購入したばかりです)
 
 2.ついでにもう一つ質問ですが、300kDaのたんぱくをみるのにNuPAGE 4-12% Bis-Tris Protein Gelsでも大丈夫でしょうか?
 
 |  |