| 
        | 営利が絡んだり公の場に出るものでなければ 特段、著作者にコンタクトをとる必要ないです
 (というか全員がそれをしていたら著作者に迷惑です)
 が、
 
 ラボ内セミナーなら対外発表も意識したトレーニングの場も兼ねていると思うので
 著作権保護についてわかってますアピールとして
 出典元、引用元くらいは小さく明記しておいてもいいかと
 もちろんそれが発表スライドのレイアウト的に邪魔にならないくらいの規模で
 の話ですが
 
 著作権知財権はとてもデリケートな問題なので
 試行錯誤を人に見てもらうことで
 それぞれのケースがOKなのかNGなのか感覚的に身に着けていく方が
 法律とにらめっこしてるよりは楽かと
 
 ついでに言えば
 図表をそのままトレースだとコピペと変わりませんが
 参考にして必要な部分を抽出して自分なりにアレンジしたり
 そもそも最初から自分で描いてしまえば
 他の発表でも使い回せるし著作権に悩まされることもないかと
 |  |