| 
        | 研究初心者の者です。恐縮ではございますが、質問させてください。 
 ある疾患におけるNFκB経路の役割を検証したいのですが、ふと一つの疑問が浮かび、わからなかったので質問させてください。
 
 古典的経路においてIκBαのリン酸化がおきて、ユビキチン化されプロテアソーム分解に至ることが分かっていると思うのですが、IκBαをリン酸化するのは活性化したIKK複合体だけしかわかっていないのでしょうか。
 いろいろと調べてみてもIKK複合体以外わかりませんでした。
 
 僕の力量、努力不足と言われれば心苦しいのですが、それ以外に何か知っていたら教えていただけないでしょうか。
 
 お忙しいところ申し訳ありません。
 |  |