| 
        | みなさま、ご丁寧にコメントをいただき、ありがとうございます。 大変参考になります。
 
 >おおさん
 細胞ライセートはすでに試しており、検出できている状況です。
 β-Actin検出用のために新しくメンブレンを用意しましたが、検出できていない状況です。
 なので、ストリッピングはしていません。
 
 >みさま
 同時にCaspaseの検出もしているのですが、Cleavedは検出されるものの、Full Lengthが検出されないという現象が起こっています。
 メンブレンのCBBでは、バンドははっきりと観察されていますので、他のタンパク量が多いのかもしれないですね、ありがとうございます。
 
 >GGさま
 BCA Assayにて定量したのち、各レーン10ug程度ロードして泳動をしています。
 はじめは濃度が低いのかと思いましたが、逆に40kDa付近のタンパクが多く、β-Actinが埋もれてしまっているということも考えられますね。
 濃度を薄めて確認してみます。
 |  |