| 
        | >コーニングのディッシュなのですが、細胞接着しやすいように表面加工されているようで、それが抗原抗体反応に影響してしまうのか気になっています。 
 むしろコーディングされていないすっぴんのポリスチレンのほうが、抗体の吸着を起こして実効濃度を下げる可能性があります。 ELISAの固相化がいかにして行われるかを思い出してご覧なさい。
 
 まあ、実際にはコーディングされていようがなかろうが、抗体はブロッキング液で希釈されているのが普通で、しかもその前にブロッキングのステップで同じ容器を使っているはずですので、抗体の吸着は無視できますが。
 
 むしろ、細胞培養用のディッシュを使うなんてもったいないというのが、一番の懸念。
 |  |