ある阻害剤を、最終濃度が100mMになるようにDMSOで溶かし保存しました。DMSOには容易に溶けました。 
 
その後マウスに投与するため生食水(またはPBS)に最終濃度1mMになるように希釈したのですが、再結晶(固体物質)が現れ溶けませんでした。 
 
最終濃度を100μMになるように希釈しても同様に溶けませんでした。 
 
数分のボルテックス、30分以上の超音波処理、希釈した溶液を1時間以上50℃で温めるという作業をしてみましたがダメでした。 
 
また100mM の阻害剤を一度DMSOで10倍希釈した後に、最終濃度が1mMになるように生食水に混ぜてもダメでした。 
 
このような場合どうすれば溶けますでしょうか。よろしくお願い致します。 | 
      
      |