「全然お話もできていない」ならここで相手の人間性まで勘ぐっていないで話した方がいいと思うが。 
 
質問者さんは論文にあたることが無価値であるかのような言動が見受けられるのが心配ですね。 
論文読むのは追証実験するためじゃないですよ? 
既に誰かがやったことに無駄な労力を割かないために、何が既知であるか調べるんですよ。 
 
まだ学部生なら今の持ち札だけでなく積極的に新しいことに挑戦したらいいのに。 
結論がまともに出なくても許されるのは卒論だけです。修論博論ではそんな無謀はできません。 
卒論は美しく結果を出すことが重要なのではなく、修士課程以上で研究を立案から検討考察論文作成までできるようになるための思考を学ぶものです。 
 
その先生の過去の論文と、研究室の分野を見比べると提案しやすいものは見つかると思うよ。 | 
      
      |