Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

レトロウイルスのprovirusのPCRについて トピック削除
No.1088-TOPIC - 2012/11/01 (木) 20:40:11 - コロスケ
いつも勉強させていただいております.ウイルスの初心者です.どうぞご教授くたざい.

レトロウイルスを培養細胞に感染させ,培養細胞を回収→DNA抽出しprovirusをPCR法を用いて検出するという実験系を行なっています.

そこで,論文から引用したprimerを用いているのですが,このプライマーが1つは5‘LTR領域の,もう一方は3‘LTRの領域にbindingするように設計されています.
さらに,このプライマーの設計ではPCRの伸長反応がprovirusに対して外側に向かうように設計されていました.つまり,host genome側に伸長反応が進むと理解しています.

初心者の私は,これが何を意味するのか理解できませんでした.

このような手法はレトロウイルスを扱う上では一般的な方法なのでしょうか.また,このような手法でprovirusを検出する原理をご指導いただけると大変ありがたいです.

ちなみに,引用論文ではこのprimerを用いて系統樹も作成しているのでLTR領域をちゃんと増幅させているのだと思っています.
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1088-8 - 2012/11/02 (金) 20:57:21 - Harmonia
provirusを切断しない、かつ、ゲノムをずたずたに切る制限酵素で消化し、
セルフライゲーションの後にPCRをかけるのではなく?
もっとも、これだとウイルスの配列ではなく、ゲノムの挿入位置の同定と
しかなりませんが。

系統樹って、何の配列を元にした系統樹ですか?

(無題) 削除/引用
No.1088-7 - 2012/11/01 (木) 23:17:56 - コロスケ
774様

ご回答ありがとうございます.

しっかり論文を読みなおすことから始めさせて頂きます,勉強になりました.

(無題) 削除/引用
No.1088-6 - 2012/11/01 (木) 23:16:27 - コロスケ
AP様

>> LTRは完全な同方向反復配列なので、5'LTRから外向きのプライマーは3'LTRから内向きのプライマーとして働くし、3'LTRから外向きのプライマー5'LTRから内向きのプライマーとして働く

ご指導ありがとうございます.complete sequenceで確認したところ5'LTRからの外向きのプライマーが3'LTR領域にbindingするようなことはないと確認したつもりでしたが,私の見逃し,勘違いかもしれません,ありがとうございました.

(無題) 削除/引用
No.1088-5 - 2012/11/01 (木) 22:41:40 - 774
むしろLTRを増幅させて、その配列で系統樹を描くのが目的かもしれませんね。
inverse PCRでintegration siteを同定するような実験の可能性もありえなくはないです。
文章中に目的が書かれてるでしょうから、がんばって読み込んでください。

(無題) 削除/引用
No.1088-4 - 2012/11/01 (木) 21:58:03 - AP
へたにプライマーを設定すると、provirus内部を増幅せずに、LTRのみを増幅してしまいますね。

(無題) 削除/引用
No.1088-3 - 2012/11/01 (木) 21:17:35 - 774
LTRは5’も3’も同じ配列ですよね?
そうするとprimerの結合する箇所はそれぞれ2箇所になるわけです。
一応、provirusは増幅されます。

(無題) 削除/引用
No.1088-2 - 2012/11/01 (木) 21:13:16 - AP
論文に書かれているのが、どういうことなのか、今ひとつ腑に落ちないのですが、

LTRは完全な同方向反復配列なので、5'LTRから外向きのプライマーは3'LTRから内向きのプライマーとして働くし、3'LTRから外向きのプライマー5'LTRから内向きのプライマーとして働くんじゃないですか。

レトロウイルスのprovirusのPCRについて 削除/引用
No.1088-1 - 2012/11/01 (木) 20:40:11 - コロスケ
いつも勉強させていただいております.ウイルスの初心者です.どうぞご教授くたざい.

レトロウイルスを培養細胞に感染させ,培養細胞を回収→DNA抽出しprovirusをPCR法を用いて検出するという実験系を行なっています.

そこで,論文から引用したprimerを用いているのですが,このプライマーが1つは5‘LTR領域の,もう一方は3‘LTRの領域にbindingするように設計されています.
さらに,このプライマーの設計ではPCRの伸長反応がprovirusに対して外側に向かうように設計されていました.つまり,host genome側に伸長反応が進むと理解しています.

初心者の私は,これが何を意味するのか理解できませんでした.

このような手法はレトロウイルスを扱う上では一般的な方法なのでしょうか.また,このような手法でprovirusを検出する原理をご指導いただけると大変ありがたいです.

ちなみに,引用論文ではこのprimerを用いて系統樹も作成しているのでLTR領域をちゃんと増幅させているのだと思っています.

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。