Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

機能獲得変異 トピック削除
No.10989-TOPIC - 2022/11/26 (土) 15:27:27 - 変異
あるタンパク質Aへの変異導入によってBの機能が阻害される場合、この変異は機能獲得変異でしょうか。
Aが本来持っていなかった作用(阻害作用)ですので合っているような気はしますが、Bは本来の機能を阻害(喪失)されているのでちょっと違和感があります。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10989-6 - 2022/11/27 (日) 22:21:31 - G25
「新しい機能」に関してもABの複合体で働く、ただし問題のAの変異は新しい機能の低下をもたらすが、従来の機能には影響しないように見える、ってことで説明できませんか。つまりAの変異は単純にLOF。

たとえば、Aの欠損(null)でも「新しい機能」は保たれ、したがってB単独で担っているというのなら、また話は変わってくる。
さらにそこに変異型Aを導入したら新しい機能は低下するというのなら。

またGOFであればABとも野生型のバックグラウンドに変異型Aを導入すると「新しい機能」の低下が起こるはず。GOF変異の作用は野生型の遺伝子でキャンセルできませんから。

(無題) 削除/引用
No.10989-5 - 2022/11/27 (日) 13:00:07 - 変異
ありがとうございます。AとBは複合体の構成サブユニットです。
サブユニットの機能とは別にBには新しい機能がありそうです。それを今研究しています。
Aに変異が入るとBのその新しい機能が低下します。
しかし、Aの変異では複合体の機能そのものは変化しません。
こう言った状況です。

(無題) 削除/引用
No.10989-4 - 2022/11/26 (土) 17:11:49 - G25
A本来の機能は?それに対して変異はどう作用する?
Aの変異型と野生型の関係は(優性劣性の関係性など)?

挙げれられている根拠で機能獲得型とは結論できないです。
例えばAがBの機能に必要な補因子だとしたら、Aの機能喪失によってBの機能が損なわれます。

(無題) 削除/引用
No.10989-2 - 2022/11/26 (土) 16:20:41 - momo
機能獲得変異であるか機能喪失変異であるかは、あくまでその遺伝子のコードしているタンパク質(この場合はA)について言うことであって、Bの機能が上がるか下がるかは関係ありません。

また、ご説明になっている範囲だけでは不確かな点が残っているので、その変異が機能獲得か喪失かは定まらないように思います。たとえばタンパク質Aがタンパク質Bのmaturationに必要な酵素だったとすると、AをノックアウトすればBの機能は阻害されますが、もちろんノックアウトは機能喪失ですよね。

おそらく想定されているのはこういう状況ではないのだと思いますので、もう少し詳しく状況を説明していただいた方がはっきりした回答が得られると思います。

機能獲得変異 削除/引用
No.10989-1 - 2022/11/26 (土) 15:27:27 - 変異
あるタンパク質Aへの変異導入によってBの機能が阻害される場合、この変異は機能獲得変異でしょうか。
Aが本来持っていなかった作用(阻害作用)ですので合っているような気はしますが、Bは本来の機能を阻害(喪失)されているのでちょっと違和感があります。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。