Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

mini prep産物のA260/A280が高すぎる トピック削除
No.11022-TOPIC - 2022/12/08 (木) 18:52:21 - c
FastGene Plasmid Mini Kit(日本ジェネティクス)を使用して大腸菌コロニーからプラスミドの抽出および精製を行っています。
DNAの場合A260/A280は1.8くらいが望ましいと思いますが、2.0前後の値が出てしまいます。既にRNAse入りのバッファーでの洗浄ステップは含まれているのですが、RNAのコンタミを疑っております。何か確かめるのに良い方法はありますか?
また他に考えられる原因がありましたら教えてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11022-3 - 2022/12/08 (木) 23:51:31 - おお
あ、あとそのDNAを何に使うか次第でRNAが結構混じっていても邪魔にならない事も多いです。制限酵素で切ってinsert などのサイズ確認ぐらいなら、むかしのキットを使わない方法で、制限酵素処理して電気泳動して見るとRNAが残ってたなってことはまあまあありましたし。またそう言うミニプレップはRNAが除けないので、制限酵素処理する際にRNaseを加えたりもします。

(無題) 削除/引用
No.11022-2 - 2022/12/08 (木) 21:21:40 - おお
RNA と DNAは波長特性がかなり似ているので、DNAが1.8、RNAが2.0と出るようなコンディションで両者が混じっているならほとんどがRNAと言ってもいいでしょう。しかし、それは理想的な状態での数字で、バッファー中、あるいはpHによっても比がぶれるものです。ですから私は気にしないです。DNAを精製するカラムのコンディションも一般的にはよく樹立されているようで、RNAが混じって困るような経験はありません。

RNAのコンタミを確かめるには、電気泳動してエチブロで染めれば、それなりの量有れば100ベース以下のあたり蛍光が観察されます。他の蛍光色素を使っているならRNAに対しての特性を確認してみるといいでしょう。

それでもRNAが気になるなら、PEG沈という手は取れなくもないです。あるいは再度カラムにのせるか。

mini prep産物のA260/A280が高すぎる 削除/引用
No.11022-1 - 2022/12/08 (木) 18:52:21 - c
FastGene Plasmid Mini Kit(日本ジェネティクス)を使用して大腸菌コロニーからプラスミドの抽出および精製を行っています。
DNAの場合A260/A280は1.8くらいが望ましいと思いますが、2.0前後の値が出てしまいます。既にRNAse入りのバッファーでの洗浄ステップは含まれているのですが、RNAのコンタミを疑っております。何か確かめるのに良い方法はありますか?
また他に考えられる原因がありましたら教えてください。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。