Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

HEK293Tで、1細胞1プラスミドは可能か? トピック削除
No.11089-TOPIC - 2023/01/02 (月) 08:20:59 - 安西光義
HEK293TにSV40repを持つプラスミドを導入すると、細胞内でプラスミドが複製されると聞きます。
その場合、薄いプラスミド濃度(1細胞に1プラスミドが入るか入らないかの濃度)でHEK293Tにエレポしても、細胞内でプラスミドが増幅するので、きちんと発現するのでしょうか。

具体的にはライブラリープラスミドを低濃度でHEK293Tにエレポし、異なるタンパク質をそれぞれの1細胞に発現させたいと考えています。大腸菌や酵母では可能ですが、HEK293Tでも可能なのでしょうか?
ウイルスベクターをMOI<1で使えばできるのですが、ウイルスベクターは使わずに達成したいです。

フナコシのEnhanced Episomal Vector (EEV)という製品の情報をみると、
HEK293Tに導入しても、日毎に発現が落ちているので無理なのかもしれん。

また、HEK293TではなくCHOもepisomal にプラスミドが複製されると聞いたことがあるのですが、こちらの系を使用されている方はおりますか。
基本的にHEK293Tと同じようなレベルでプラスミドが増幅するのかな。

どうぞよろしくお願いします。

安西光義
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11089-5 - 2023/01/03 (火) 12:58:12 - おお
ちょっと確認させてください。
これはcDNAライブラリーからとかのスクリーニングを考えていらっしゃるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.11089-4 - 2023/01/03 (火) 06:45:59 - おお
>[Re:1] 安西光義さんは書きました :

>
> また、HEK293TではなくCHOもepisomal にプラスミドが複製されると聞いたことがあるのですが、こちらの系を使用されている方はおりますか。
> 基本的にHEK293Tと同じようなレベルでプラスミドが増幅するのかな。

PMID: 1628626
PMID: 10859355
PMID: 19003202

上記はウイルスのOriginを利用してませんが、CHOでもSV40 T antigenに類似した系があるようです(下記文献)。しかしSV40ではありません。

PMID: 15948170

導入した遺伝子のコピー数に関してどれくらいかは調べてませんが、タンパクを産生するという観点では293Tに匹敵すると思います(場合によってはそれ以上かな)。

SV40 oriを利用した系ではHEK293TのほかにCOS cellsなどがあります。その亜株COS7はそういうのに特化したものとだったと思います。

(無題) 削除/引用
No.11089-3 - 2023/01/02 (月) 20:48:07 - 774R
2種類のプラスミドをトランスフェクションすると、たとえトータルの導入効率が低くてもプラスミド・トランスフェクション試薬複合体にに2種類のプラスミドが巻き込まれる確率が高いので、結果的に導入された細胞は導入効率の2乗よりも高い確率で2種類が入ってることになります。
2段階でトランスフェクションするほうがco-transfectionの可能性を減らせると思います。

(無題) 削除/引用
No.11089-2 - 2023/01/02 (月) 20:26:43 - おお
検証する手間を考えれば、個別に導入して混ぜた方が確実なのでは?

SV40、Tantigenの組み合わせは昔見たプロとコールの情報によると長期的な高発現の維持には向かず、72時間ぐらいから発現が減ってくるようです。

HEK293Tで、1細胞1プラスミドは可能か? 削除/引用
No.11089-1 - 2023/01/02 (月) 08:20:59 - 安西光義
HEK293TにSV40repを持つプラスミドを導入すると、細胞内でプラスミドが複製されると聞きます。
その場合、薄いプラスミド濃度(1細胞に1プラスミドが入るか入らないかの濃度)でHEK293Tにエレポしても、細胞内でプラスミドが増幅するので、きちんと発現するのでしょうか。

具体的にはライブラリープラスミドを低濃度でHEK293Tにエレポし、異なるタンパク質をそれぞれの1細胞に発現させたいと考えています。大腸菌や酵母では可能ですが、HEK293Tでも可能なのでしょうか?
ウイルスベクターをMOI<1で使えばできるのですが、ウイルスベクターは使わずに達成したいです。

フナコシのEnhanced Episomal Vector (EEV)という製品の情報をみると、
HEK293Tに導入しても、日毎に発現が落ちているので無理なのかもしれん。

また、HEK293TではなくCHOもepisomal にプラスミドが複製されると聞いたことがあるのですが、こちらの系を使用されている方はおりますか。
基本的にHEK293Tと同じようなレベルでプラスミドが増幅するのかな。

どうぞよろしくお願いします。

安西光義

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。