Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

浮遊性細胞の遺伝子導入 トピック削除
No.11478-TOPIC - 2023/05/31 (水) 13:40:17 - EDG
浮遊性細胞の遺伝子導入はウイルス1択でしょうか。
エレクトロポレーションは、細胞へのダメージが大きすぎる気がするのですが、どうなんでしょうか。

リポフェクタミンはほとんど入らないです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11478-9 - 2024/03/05 (火) 09:52:10 - たこ
訳あってウイルスが使えない施設にいましたが、SpinoculationみたいにしてLipoで強引に突っ込んでる人いましたよ。
条件等詳細は私がやったんではないのとPaperになっていないので分からないですが、少なくともうまいこと発現できたようです。
あ、正確には遺伝子発現ではなくshRNAの発現でしたけど。

(無題) 削除/引用
No.11478-8 - 2024/03/01 (金) 20:09:35 - asan

ぶっちゃけ細胞と目的による。

(無題) 削除/引用
No.11478-7 - 2024/03/01 (金) 13:45:48 - あああ
細胞名を書いた方が良いです。
私たちはnucleofactorでうまくいってますが、何パーセントを求めるか、長期で培養したいのかなど、求めることによって変わります。

(無題) 削除/引用
No.11478-6 - 2024/03/01 (金) 04:17:55 - Abc
私の研究室では、Maxcyteを使用して浮遊細胞に導入して上手くいっています。

(無題) 削除/引用
No.11478-5 - 2023/06/01 (木) 07:52:11 - おお
あ、そうそう。卵の白身でコートして接着させたHL-60にトランスフェクションしたら効率がよかったってのがあった。

https://www.future-science.com/doi/10.2144/000113914

(無題) 削除/引用
No.11478-4 - 2023/06/01 (木) 07:30:35 - おお
導入試薬は各社昔からいろいろと改良、改善、開発を進めていますので、サンプルとか少量の購入で試してみるといいかもしれません。

Lipofectamineも毒性が低いとされるLipofectamine™ LTXとか2000、3000
FugeneだとFugene6とかFugene6HDそのほかメーカーはよく知りませんが調べてみてもいいかもしれません。またテクニカルノートみたいなものにどの細胞に入ったなどデーターもあると思いますのでお考えの細胞でそういう実績があるかないかなどもチェックしてみるといいでしょう。

また、使おうとしている細胞でトランスふぇくしょんしている文献をいくらか集めて読んでみるのも手です。どの試薬を使っているかわかるので。

エレクトロポレーションも昔に比べ進化したものもありますので(nucleofectionとかNeontm NxT Electroporation System(こっちはよく知らない))試せるならやってみてもいいんじゃないでしょうか。ポレーションは結構死ぬけど生き残った細胞には結構入っているからといって使っている人がいたのをおもいだします。

また切れのいい薬剤マーカーなら(Blasticidin、Puromycinなど、ゼオシンはどうかわからないけど)トランスフェクション後、一日、場合によっては半日マーカーにさらしておいて、その後抜くことで導入された細胞を濃縮するというやり方を聞いたことがあります。死細胞をうまく除かないとなんか邪魔感はありますけど、本気で除こうとおもうならパーコールとか使ってもいいかもしれません。

そのた工夫するならLargeT antigenを前もって発現しておけばSV40oriのあるプラスミドは細胞内で増殖するので発現に有利な可能性があります。LargeT antigenが研究の邪魔にならないならやってみてもいいのかもしれません。

ウイルス1択ではないものの、条件やあれこれやってどれがいいか評価しないといけないとなるとウイルスベクターにしてしまったほうがスムーズかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.11478-3 - 2023/05/31 (水) 14:23:15 - 2ME
質問の「浮遊性細胞」とはプライマリーの造血系細胞やガン細胞のことでしょうか。
これらは総じて遺伝子導入効率や生存率が低いと言えます。しかし過去トピにもあったと思いますが、プライマリーの造血系細胞やガン細胞のエレクトロポレーションでも、機材や試薬により、そして条件検討を頑張れば、導入効率や生存率を上げられる場合があります。論文を検索したりエレクトロポレーションのメーカーサイトを見てください。

一方、浮遊性細胞でも、CHOはエレポでもリポフェクタミンでも「普通に」遺伝子導入できます。総じて株化細胞は遺伝子導入させやすいと言えます。

(無題) 削除/引用
No.11478-2 - 2023/05/31 (水) 14:17:28 - あああ
ざっくりと言えばそうじゃないですか。
ステーブル発現で、導入細胞のセレクションもできるし、ベクターも出回っていて特殊な機器も不要だし。
目的次第でエレクトロポレーションでももちろんいいと思います。小さいsiRNAとかならほとんどの細胞に入るのではないでしょうか。
ざっくりと言えば。

浮遊性細胞の遺伝子導入 削除/引用
No.11478-1 - 2023/05/31 (水) 13:40:17 - EDG
浮遊性細胞の遺伝子導入はウイルス1択でしょうか。
エレクトロポレーションは、細胞へのダメージが大きすぎる気がするのですが、どうなんでしょうか。

リポフェクタミンはほとんど入らないです。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。