Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

レンチウィルスの種名 トピック削除
No.11654-TOPIC - 2023/07/25 (火) 14:41:38 - ITC
ウィルス不死化にレンチウィルスを用いている論文を見ていて、Lentivirusとは書いているもののこれは属名であり、種名をみつけることがなかなかできません。各論文で用いているレンチウィルスやウィルスベクターのデータシートから、レンチウィルスの種名を調べる良い方法をどなたかご存じないでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11654-9 - 2023/07/25 (火) 16:15:20 - おお
>病原体取り扱い上BSL2などの分類にそもそもなされないということでしょうか。
パッケージングした場合レンチウイルスのenvelope を使っているので感染性はあります。しかしながら二次感染はしません。病原体の性質はとりのぞかれているものの、感染性と言う観点で、BSL2の扱いです。

プラスミドをそのまま目的の細胞にトランスフェクションした場合は感染性は関係ありませんが、一部ウイルスのゲノムがあるため細胞はBSL2扱いです。

(無題) 削除/引用
No.11654-8 - 2023/07/25 (火) 16:05:22 - おお
CMV やRSVはレンチウイルスではありません。
pLenti6/V5-DESTなどこの手のものは、レンチウイルスのゲノムの大部分を切り取り、代わりに細胞に発現させたい遺伝子をを組み込み、その改変ウイルスゲノムをういるすのEnvelopeの中にパッケージングして、発現させたい遺伝子と細胞に導入するものです。

RSVは下流にコードしてある改変レンチウイルスゲノムをプラスミドから発現させるためのものです。その発現したゲノムは、パッケージング能がある細胞でウイルス粒子に取り込まれ細胞から放出されます。そのウイルス粒子を導入したいさいぼうにかけると、レトロウイルスが感染するのと同じプロセスでゲノムにインテグレートされます。

インテグレートされた状態で、発現させたい遺伝子を発現させるのがCMVプロモーターでレンチとは全く関係のないものです。CMVプロモーターはレンチに限らず、幅広く目的の遺伝子を発現するのにつかわれます。

(無題) 削除/引用
No.11654-7 - 2023/07/25 (火) 15:55:47 - ああ
主体って、何を持って主体かわかりませんけどパーツはHIV-1ですよ。
ヒトに感染能があるし遺伝子組換もされてるからBSL2ですが、所属機関のバイオハザードと遺伝子組み換えの教育訓練を受けた方がいいと思う(嫌味でなく)。

(無題) 削除/引用
No.11654-6 - 2023/07/25 (火) 15:36:38 - ITC
たとえば以下のような論文で、pLenti6/V5-DEST™ Gateway™ Vector(Invitorogen、V49610)を使用しており、当該製品の情報をホームページで確認すると、`Feture`の中にRous Sarcoma Virus (RSV)enhancer/promoterや、HIV-1 truncated 5′ LTR、CMV promotorなどが記載してあり、どのレンチウィルスが主体かわからないのです。

Generation and Characterization of Immortalized Mouse Cortical Astrocytes From Wildtype and Connexin43 Knockout Mice
https://www.bioz.com/articles/showDocs/?q=pmc08005635&uq=MBA-141&v=PMC8005635&k=1dS238k0216N820MIp01&ix=45ad23

一般売られている「レンチウィルス」が人工のものであるとすれば、病原体取り扱い上BSL2などの分類にそもそもなされないということでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.11654-5 - 2023/07/25 (火) 15:28:15 - ああ
通常レンチと呼ばれているものは、天然には存在しない人工ウイルスなのを勘違いしているっぽい。
そのレンチの製造元かベクターを確認すべき

(無題) 削除/引用
No.11654-4 - 2023/07/25 (火) 15:27:44 - ITC
すみません、書き間違えました。ウィルスの不死化ではなくアストロサイトの不死化でした。

(無題) 削除/引用
No.11654-3 - 2023/07/25 (火) 15:16:30 - おお
ん?ウイルス不死化ってよくわからないけど、、、細胞の不死化じゃないの?

(無題) 削除/引用
No.11654-2 - 2023/07/25 (火) 15:15:14 - おお
その論文を示せますか?
レンチウイルスそのものというより、レンチウイルスを利用してなんらかの遺伝子を発現させたということではないですか?

レンチでオンコジェニックなものってありましたっけ。

レンチウィルスの種名 削除/引用
No.11654-1 - 2023/07/25 (火) 14:41:38 - ITC
ウィルス不死化にレンチウィルスを用いている論文を見ていて、Lentivirusとは書いているもののこれは属名であり、種名をみつけることがなかなかできません。各論文で用いているレンチウィルスやウィルスベクターのデータシートから、レンチウィルスの種名を調べる良い方法をどなたかご存じないでしょうか。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。