Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウエスタンの2次抗体処理 トピック削除
No.11689-TOPIC - 2023/08/05 (土) 02:11:51 - ま
ウエスタンブロットで複数の抗原(抗原A、B、C、D用の膜が計4枚ありいずれも2次抗体として抗マウス抗体を必要とする)を同時に検出するとき、2次抗体の処理は個別の膜ごとに行ったほうがよいのか、それともまとめてひとつのメンブレンケースで処理しても差し支えないのかご存じの先生いらっしゃいますか。1次抗体処理は別々に行っていてTBS-Tweenでの洗浄も行っているので問題ないのかなとは思っているのですが、ノンスペが出たりするものなのか気になってこれまでやってきませんでした。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11689-7 - 2023/08/16 (水) 02:00:10 - ま
皆様、ありがとうございます。1次抗体のターゲットが異なる場合は2次抗体も別々に処理したほうがよい、とのこと、そしてその理由がよくわかりました。ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.11689-6 - 2023/08/05 (土) 18:50:02 - G25
同じ一次抗体で複数のメンブレンを反応する場合は、一次抗体も二次抗体も複数枚混浴で処理します。スタックして液の当たりがむらにならないように配慮しますが、これはまた質問とは別の話。


余談ですが、
抗体を節約するため、使用済みの抗体反応液を回収して再利用することがあります。
腐らせないようにすれば2、3回は十分に使えます(それ以上行けそうだけど、その前に用が済んでしまってやったことがない)。
ただし、二次抗体を再利用するときは、同一の一次抗体で処理したものだけにします。
異なる一次抗体の場合、前に使った一次抗体がモノから剥がれてコンタミしていて、その標的も検出されてしまうから

(無題) 削除/引用
No.11689-4 - 2023/08/05 (土) 16:46:19 - G25
一方のメンブレンに反応させた抗体が、他方のメンブレンに移ってバンドが検出されてしまうことがあるのでやりません。

抗原抗体反応は不可逆反応ではなく、エンドポイントでも結合/解離が平衡しているだけです。
一次抗体が入っていない二次抗体液の中では抗原にくっついている一次抗体は解離してきて、別のメンブレン上の標的にも反応しうる。

抗原抗体によって解離係数も違うし、どのくらいの量の抗体がメンブレンに捕捉されているのかも標的タンパク質の量が違えば変わってくるのでしょうから、いつでも必ず目に見えるくらいの「cross reaction」が起こるわけではないけど、危険です。

(無題) 削除/引用
No.11689-3 - 2023/08/05 (土) 15:00:15 - K
原理的には可能ですが、実際にやってみればわかりますが、膜どうしが重なって部分的にくっついたりして、すべてのメンブレンに(もしくは1枚のメンブレン上にすべての領域に)均等に抗体液が行き渡り反応できているかはかなり不安になります。実際、反応のムラではないかとおもわれるような結果が出たりすることもあると経験者から聞いています。ですので個別の容器で1枚づつやったほうが安心で確実と思います。

(無題) 削除/引用
No.11689-2 - 2023/08/05 (土) 03:10:46 - おお
私は別々にやります。例えばアクチンと過剰発現したGFPとかは一度抗原についたものからリークしてきてほかのメンブレンに移り、すべてのメンブレンでバンドが検出されるという事が起こったりします。抗原の量、抗体の吸着力にもよるので、そういったことがいつも起こるわけではありませんが、特異的と思ったバンドが実はそういう原因からくるノイズだったとかいう事になると面倒なので。

ウエスタンの2次抗体処理 削除/引用
No.11689-1 - 2023/08/05 (土) 02:11:51 - ま
ウエスタンブロットで複数の抗原(抗原A、B、C、D用の膜が計4枚ありいずれも2次抗体として抗マウス抗体を必要とする)を同時に検出するとき、2次抗体の処理は個別の膜ごとに行ったほうがよいのか、それともまとめてひとつのメンブレンケースで処理しても差し支えないのかご存じの先生いらっしゃいますか。1次抗体処理は別々に行っていてTBS-Tweenでの洗浄も行っているので問題ないのかなとは思っているのですが、ノンスペが出たりするものなのか気になってこれまでやってきませんでした。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。