Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

アルカリ性pH標準液の選び方 トピック削除
No.11698-TOPIC - 2023/08/09 (水) 21:52:27 - Nasu
pH標準液について質問です。
我々のラボではpHメーターの校正にpH4.01、6.86、9.18の3点校正を行っておりまして、9.18のpH標準液だけすぐに変質するため頻繁に交換しなければなりません(アルカリ性の溶液が大気に触れてダメになるのは当然なのでそれ自体は納得していますが…)。
そこで9.18標準液のみ大き目のボトルを買おうかと考えているのですが、大量に買ったところで一度開栓したらボトル丸ごとダメになってしまうのでしょうか?
それならば小分けのボトルを何個も買った方がいいとは思うのですが、どこを探しても最小で500mlボトルしか売っておらず…。
皆様のラボでは標準液の交換はどのようにしておられますか?
おススメの商品などありましたらぜひご教示頂きたいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



15件 ( 1 〜 15 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11698-15 - 2023/08/14 (月) 19:41:45 - Nasu
> 私が言いたかったのは、pHメーターの校正というのは目的pHを挟むのが前提で、「2点校正 or 3点校正しているからどんなpHでも測定してOK」とはならないということです。pH 4・7での校正が有効なのは4から7の範囲であって、4以下や7以上での正確性は保証されません。なので、原則に基づいて言えば、pH 7.4とかpH 8.0とかのバッファーをつくるときにはpH 9の標準液が必要になりますよ、という話でした。

承知しました。
これまでpH4〜7の場合でもとりあえず3点校正していたことがありましたので、その点について認識を改めた次第です。


それにしても、pH標準液の扱い結構厳密なのですね。
我々のラボではPHメーターを使う機会が少ないので、4年前に開封したpH9標準液のボトルが普通に置いてあったりして…。
交換もめったにしていませんでしたし。
今までかなりいい加減な扱いをしていたことに気づかされました…。

(無題) 削除/引用
No.11698-14 - 2023/08/13 (日) 23:02:17 - あの
他所のラボで見た違和感を感じた風景では、標準液を沢山使って、冷蔵庫にしまって再使用してた所もありましたね。


より厳密には、バッファを作るたびに交換でしょうね。同日に複数のバッファを作るなら、最初のバッファの調整に使用したらpHをキャリブレーションし直しないといけないけど、そのたびに標準液を交換するかどうかはラボによるでしょうね。 


もっとも、うちでは、ケースバイケースですが、よっぽど汚れたと思わない限り、同日ならそこまで神経質にはしないですね。


当方では気持ちが悪いから、別の日にもちこさないです。電極の先端だけ、標準液に浸かっていれば十分ですから。ハンナなどの小分けした商品も20mlずつですし。

(無題) 削除/引用
No.11698-13 - 2023/08/13 (日) 07:49:03 - LPS
標準液って再使用してるんですか?
元のボトルはともかく、PHメーターのプローブに触れた分は廃棄してますが。

(無題) 削除/引用
No.11698-12 - 2023/08/13 (日) 01:07:32 - egeria
誤解を招いてしまったかもしれませんが、3点校正より2点校正のほうが精度が高いというわけではありません。ほとんど差はないと思いますが、3点校正の方が精度は高いような気がします。

私のラボでは標準液が全部使い捨てなので、節約のために2点校正しかしませんが、3点校正をしても悪いことはないでしょう。ただし、3点以上で校正する主な意義は測定可能な範囲を広げることです。廃液や環境サンプルなど、pHが未知の試料を測定しなければならないときに特に役に立つと思います。

私が言いたかったのは、pHメーターの校正というのは目的pHを挟むのが前提で、「2点校正 or 3点校正しているからどんなpHでも測定してOK」とはならないということです。pH 4・7での校正が有効なのは4から7の範囲であって、4以下や7以上での正確性は保証されません。なので、原則に基づいて言えば、pH 7.4とかpH 8.0とかのバッファーをつくるときにはpH 9の標準液が必要になりますよ、という話でした。

繰り返しになりますが、測定領域と求める精度次第で、実用上省略することは普通にありえます。極論、pH 7の1点校正でも、中性付近ならそれなりに測れるわけですから。

(無題) 削除/引用
No.11698-11 - 2023/08/12 (土) 21:46:51 - ベーカー
pH9の校正液、メーカーによって貯安が悪いのがある、って割と
流布している話だから、そういうメーカーのは避けるか、古くなった
のを使わないように徹底するかです。
pHメーターを発明したメーカーのやつは優れていた印象。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.11698-10 - 2023/08/12 (土) 13:41:32 - Nasu
皆さま、ご意見ありがとうございます。
お恥ずかしながら、3点校正より2点校正の方が精度が高いということを初めて知りました。
今までpH7〜8の溶液にも毎回3点校正をしていたので、プロトコルから変える必要がありそうです。
pH9の標準液はやはり消費期限が短いのですね…
小分けタイプも紹介していただいたので、そちらの購入を検討してみます。
皆さまどうも有難うございます。

(無題) 削除/引用
No.11698-9 - 2023/08/11 (金) 09:55:36 - ---
こういう情報を見つけました。
https://www.nks-wa-hakaru.jp/2021/1202-000000-2/
ビーカー保存だと流石にすぐに駄目になるようです。

それとこれ。
https://www.pref.kanagawa.jp/sys/eiken/004_chousa/04_reserch/files/50_PDF/50_03.pdf
使用頻度が低ければ、密閉容器保存である程度保つのかもしれません。

そもそも使い回しはだめだ、というメーカー情報も見かけけたので(それが理想なのは理解できます)、標準液の使い方はどこまで厳密に計測する必要があるかによるでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.11698-8 - 2023/08/10 (木) 23:41:45 - egeria
検量線の考え方から言えば、pHメーターは目的のpHを挟む2点で校正するのが基本です。ですから、pH 8.0の緩衝液を調製する際には7と9の標準液で校正する、ということになります。一方、pH 9の標準液はすぐに劣化するので使わないという意見も理解できますし、それで実用上問題ない場合が多いというのもわかります。

もし使うなら、割高ではありますが、小袋タイプの使い捨て標準液が確実です。うちではメトラー・トレドの使い捨て標準液を使っています。

私のラボではpHメーターを使う機会は週1回以下なので、使い捨てでも経済的負担はそれほどないですが、これは使用頻度によると思います。毎日のように使うなら、ボトルタイプを買って2週間で交換するとかのほうがいいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.11698-7 - 2023/08/10 (木) 22:25:07 - あの
pHが9ぐらい、あるいはそれ以上のバッファって、自作することはほぼ無くて、
抗体をマイクロプレートに固相化するバッファぐらいです。

これを自作する場合でも、標準液は、pHが4と7だけで問題無いです。

(無題) 削除/引用
No.11698-6 - 2023/08/10 (木) 13:32:48 - K
pH9標準液はpHがすぐに変化してしまうので、これで補正するのはかえって不正確になるリスクがあると聞いているため、長いこと4(4.01)と(6.86)の標準液での2点校正でやってます。いままではたらいた3つのlabではどこも2点校正でした。pH9以上のbuffer等をつくるときのみ、あたらしいpH9標準液で補正するわけですが、もともとそのような高pHのbufferを作る機会はほぼないです。
pH9標準液の品質の保証期間についてはメーカーに聞いたほうがいいです。品質管理上、検証実験してデータを持ってるとおもうので。

(無題) 削除/引用
No.11698-5 - 2023/08/10 (木) 11:33:29 - あの
先に紹介して商品と同程度に密封パッケージを自作できるなら、
自作できるのかもしれない気もしてきました。

ちなみに次が使用上の注意の抜粋です:

ご使用にあたって

・有効期限:未開封の場合は製品に記載してある日付まで、ボトルタイプは開封後約3ヶ月
 以内でできるだけ早くご使用ください。
・ボトルからビーカーなどに移して使用した標準液、または開封した使い切りの袋入りは
 その日のうちに廃棄してください。
・標準液の保管は直射日光を避け、湿気のない冷暗所にて常温で管理してください。

(無題) 削除/引用
No.11698-4 - 2023/08/10 (木) 03:29:17 - たこ助
以前当方はこれを使用していました。
https://www.horiba.com/jpn/water-quality/detail/action/show/Product/150-9-1223/
ネジ蓋にさらにパラフィルム巻きつけていたら半年くらいは普通に使えていた気がします。

(無題) 削除/引用
No.11698-3 - 2023/08/10 (木) 00:54:22 - おお
そういえばパウダーで売っているのもありますね。

毎回必要量だけ溶かすとか、、、

ま、粉でもきをつけないと劣化するでしょうけど、、、

(無題) 削除/引用
No.11698-2 - 2023/08/09 (水) 22:12:36 - あの
当方では次のような20mlに小分けしたものを使っています。

 https://hanna.co.jp/item-918.html

気に入ってpHメーターも、ハンナに買い換えました。

もっとも、ほとんどの場合には、4と7の標準液しか使っていません。
アルカリ側は精度は悪いことを承知しながら外挿で済ませています。

アルカリ性pH標準液の選び方 削除/引用
No.11698-1 - 2023/08/09 (水) 21:52:27 - Nasu
pH標準液について質問です。
我々のラボではpHメーターの校正にpH4.01、6.86、9.18の3点校正を行っておりまして、9.18のpH標準液だけすぐに変質するため頻繁に交換しなければなりません(アルカリ性の溶液が大気に触れてダメになるのは当然なのでそれ自体は納得していますが…)。
そこで9.18標準液のみ大き目のボトルを買おうかと考えているのですが、大量に買ったところで一度開栓したらボトル丸ごとダメになってしまうのでしょうか?
それならば小分けのボトルを何個も買った方がいいとは思うのですが、どこを探しても最小で500mlボトルしか売っておらず…。
皆様のラボでは標準液の交換はどのようにしておられますか?
おススメの商品などありましたらぜひご教示頂きたいです。

15件 ( 1 〜 15 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。