Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

最近のNanopore トピック削除
No.11735-TOPIC - 2023/08/24 (木) 10:30:18 - 微穴
最近のNanoporeシークエンサーはどんな感じでしょうか?
5年くらい前に試したときはフローセルの寿命は短いし、リードの精度も低くて、技術的にはまだまだだなーと思いました。
最近、使用した方がいれば、使用感などを教えていただけますと嬉しいです。
主な目的はRNAのダイレクトシークエンスかcDNAにしてからでもOKです。プラスミドのシークエンスもコストが低くていいよとNanoporeのHPに書いてあったので、そこら変についてもご経験がある方はよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11735-5 - 2023/08/25 (金) 17:01:41 - toto
何を精度というかですが、たとえば100個のリードのうち、一つの塩基が正しく読める確率はまだイルミナ等、ナノポア以外のNGSのほうが少し高いかもしれません。実感としては98%くらいでしょうか。その代わりにナノポアではリード長が普通に他のNGSの10倍くらいいくので、より長い配列に対しては正確性は他のより高くて安心してアサインできるという印象です。

(無題) 削除/引用
No.11735-4 - 2023/08/25 (金) 12:31:29 - 微穴
TK-1さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

totoさん
詳しい情報をありがとうございます。かなり精度が上がっているのですね。イルミナと同じくらいということだと、精度に関してはもう問題ないレベルということでしょうか。また使い捨てのFlogleだと、使い方次第では結構安く行けそうですね。初期費用が今の為替レートだと結構かかりそうなのですが、予算と相談しつつ検討していきたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.11735-3 - 2023/08/24 (木) 23:27:51 - toto
RNAseq以外ならplasmid seqも含めてナノポア使ってますが、精度は5年前とは比較になりません。version upは頻繁で、最新version10.4.1を使ってえられたリードの精度はイルミナ並みにみえます。長いですが。DNAではtransposaseを使ったrapid sequencing を使えば、libraryの調製は全部で30分くらいで完了します。RNAseqだと古典的なligationでやるので、確か3時間くらいかかりますが。
Flogleという一番安いセルを使えば、1つあたり1万円ちょいくらい(12個単位で購入)で、totalで200Mbqくらいは楽に読めて、ナノポアでは数キロ〜数十キロbpが一つのリードで普通に読めるので、plasmidを読むにはこれで楽勝です。

ただ、コストの比較は困難です。RNAseqの外注でイルミナなどでは4000万リード保証というのをみますが、おそらくそれに相当する塩基数を読むには、Minonという15万くらいするフローセルを使う必要があるでしょう。RNAseqをナノポアでやったことはあんまりないのですが、実際の感覚では、RNAを直読みでもcDNAにして読むのでも、ひとつのMinionで2回、がんばって3回くらいに留めておいた方が良さそうな気はします。どなたか、RNAseqをナノポアで実際に多くされてる方のフォローが欲しいところです。

なお最新のver10.4.1について私は好感触ですが、CommunityというONT社の意見交換の場で、libraryキットについて散々な評判もでています。これらに対してONT社はほぼ説明もしないので、印象がかなり落ちてきてる感じはします。特に、ナノポアは日本では高く、日本の営業の人は実際に使ってた訳でもない人が多いので情報はあてにならず、そもそも何を買えばいいのかわからずで最初は苦労しました。共に開拓したいという人向けかなと言う気がしないでもありません。個人的には結構好きですが。

(無題) 削除/引用
No.11735-2 - 2023/08/24 (木) 12:59:31 - TK-1
アメリカならコマーシャルベースでwhole plasmid sequencing $15/sample, 36h turn aroundくらいです。

最近のNanopore 削除/引用
No.11735-1 - 2023/08/24 (木) 10:30:18 - 微穴
最近のNanoporeシークエンサーはどんな感じでしょうか?
5年くらい前に試したときはフローセルの寿命は短いし、リードの精度も低くて、技術的にはまだまだだなーと思いました。
最近、使用した方がいれば、使用感などを教えていただけますと嬉しいです。
主な目的はRNAのダイレクトシークエンスかcDNAにしてからでもOKです。プラスミドのシークエンスもコストが低くていいよとNanoporeのHPに書いてあったので、そこら変についてもご経験がある方はよろしくお願いいたします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。