Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

冷凍乾燥する際の前処理 トピック削除
No.11740-TOPIC - 2023/08/25 (金) 11:40:21 - びぎなー
高校生です。教科書をみて実験しています。
今、酵母を麦芽エキス液体培地(麦芽、ペプトン、グルコース)で培養しているのですが、しばらく実験ができず冷凍乾燥しなければいけなくなりました。
冷凍乾燥の機械があるのですが、液体培地をそのままいれてしまうと麦芽などの糖も冷凍乾燥されてしまうので、取り除きたいのですが、取り除く前処理の方法を知っている方教えて欲しいです。

一応自分で考えたのですが、液体培地を0.2μmのフィルターでろ過滅菌をし、フィルターに残った酵母を冷凍乾燥用の溶液に溶かす方法はどうでしょう
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



19件 ( 1 〜 19 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11740-20 - 2023/09/28 (木) 20:40:26 - びぎな
か さんすみません,ありがとうございます。

皆さんできあいの物を使用しているのですね。学校の先生にPBSの組成はいろいろあるので調べてくださいと言われたので皆さんは調製しているのかと思っていました。

先生に相談してみると,PBSのタブレットがあるらしいのでそれを使用したいと思います。

本当にありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.11740-19 - 2023/09/28 (木) 20:14:29 - か
ここまで来たのでお付き合いします。。。

PBSを使わなくても酵母は浸透圧に強いので、水(滅菌水)で大丈夫です。

念の為、PBSはPhosphate-buffered salineです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/リン酸緩衝生理食塩水

ここのサイトの人たちは自分では作っていなく、できあいの売っているPBSを買っている人が殆どだと思いますが、数千円くらいして高校生には高いので、水(滅菌水)で大丈夫です。

(無題) 削除/引用
No.11740-18 - 2023/09/28 (木) 20:03:50 - びぎな
さらに調べてもわからないのでこれで行きたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.11740-17 - 2023/09/22 (金) 00:25:29 - びぎなー
>[Re:4] あああさんは書きました :
> 私は大腸菌しか扱ったことがないのですが、タンパク精製などで液体培地を除くときは、
> 1.遠心してペレット化
> 2.上清(培地)をすててPBSを添加しピペッティング
> 3.再度遠心して上清(PBS)除去
> 4.2と3繰り返し
>
> のようにして除去してます。
> フィルターろ過だと目詰まり起こすと思います。
>
> あと高校だと厳しいそうですが、−20度や-80度のフリーザーがあるなら凍結乾燥させずにグリセロールストックとして保管もできます

実験をする際に気になったのですが,PBSの組成式は何ですか?
論文など色々みてもPBSとしか書いておらず,どの種類のPBSを使えばいいのかわかりません。

調べたところ,(137 mM NaCl,8.1 mM Na2HPO4,2.68 mM KCl,1.47 mM KH2PO4)
という組成式が出てきましたがこれでよろしいでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.11740-15 - 2023/09/19 (火) 12:16:58 - か
大丈夫そうと思います。もし心配ならもう一つ安いのを買って両方試してもいいかもです。不要と思いますけれど。

できれば滅菌した方がよく、お持ちの設備がわからないのですが、溶かした後なら63度30分置いたた方が良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.11740-14 - 2023/09/18 (月) 14:50:47 - びぎな
このスキムミルクで大丈夫そうですかね。

https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/4902720131292/

優しく教えていただきありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.11740-13 - 2023/09/17 (日) 16:54:48 - か
乳製品は成分調整の規制が厳しくて、脱脂粉乳と記載したものは乳糖(元から入っている)以外の添加は不可だったはず。

粉ミルクは栄養成分の調製粉乳でいろいろ足してあると思いますが、脱脂粉乳と記載してあれば添加してない(乳糖以外)してないと思います。

心配なら乳100%成分無調整と書いてあるのがいいかもしれませんが、そこまで厳密にしなくてもいいのでは

(無題) 削除/引用
No.11740-12 - 2023/09/17 (日) 13:17:30 - びぎな
学校の先生には,スーパーのスキムミルクだと無駄な糖が入っているかもしれないといわれたのですが,大丈夫なのですか?

(無題) 削除/引用
No.11740-11 - 2023/09/17 (日) 01:32:51 - か
スーパーで売っているXX乳業のスキムミルク(脱脂粉乳)で大丈夫です。森永とか明治とかの数百円の。

ここの人たちが使う研究用のスキムミルクは10倍くらい値段が高くなりますが、そんな高いのは必要ありません。

スキムミルクについて 削除/引用
No.11740-10 - 2023/09/17 (日) 01:02:27 - びぎな
 学校の先生に相談をし,学校の設備で凍結乾燥をすることになったのですが,学校にスキムミルクがなく,買わなければいけなくなりました。
スキムミルクとネットで調べるといろいろなスキムミルクが出てきたのですが,皆さんが使用しているスキムミルクはどこのサイトから購入しているものでしょうか。
よろしけれは教えてください。

(無題) 削除/引用
No.11740-9 - 2023/08/25 (金) 14:51:46 - おお
酵母や他の細胞は遠心分離機で沈殿させ回収するのが常套手段で私もよくこの方法で回収します。液体培地なら1000gで5分もすれば酵母は沈みます。他の培地成分は基本的に沈みません。
沈んだ酵母に10% スキムミルク+ 1% グルタミン酸ナトリウム水 溶液を加え凍結乾燥するというのが標準的なやり方のようです。発酵食品で使うような酵母はそれぞれの菌体の性質や用途によって組成が改変されていることもあるみたいです。

寒天培地で増殖させているなら、直接10% スキムミルク+ 1% グルタミン酸ナトリウム水 溶液をかけて酵母を懸濁液にしてそのまま凍結乾燥できますので遠心分離はひつようありません。いずれにせよあまり薄い懸濁液にならない方がいいみたいですが、その辺のさじ加減はちょっと分かりません。

注意点は10% スキムミルク+ 1% グルタミン酸ナトリウム水 溶液が滅菌処理されていないと雑菌も凍結乾燥されて、コンタミした状態で保存するはめになるかもしれません。

https://www.jsmrs.jp/journal/No25_2/No25_2_89.pdf
日本語の解説が上記URLでみれます。

(無題) 削除/引用
No.11740-8 - 2023/08/25 (金) 14:10:53 - びぎなー
はい

(無題) 削除/引用
No.11740-7 - 2023/08/25 (金) 14:09:32 - 774
糖は懸濁でなく溶けていますよね?
酵母菌は溶けているのではなく培地に懸濁(浮遊)していますよね?

(無題) 削除/引用
No.11740-6 - 2023/08/25 (金) 13:22:13 - びぎなー
将来的にパンやお酒など作るために、ドライイーストにしたいと思っているので、この際に一度やっておきたいのですが、凍結乾燥用の溶液は10%スキムミルク+1%グルタミン酸ナトリウムで良いのですか?
調べてもよく分からず、分散媒をつかう?とも書いてあったので何を使えばいいかわかりません。

(無題) 削除/引用
No.11740-5 - 2023/08/25 (金) 13:14:16 - びぎなー
遠心分離すると、糖も沈殿しませんか?
その場合上澄みを取っても糖は取り除けなさそうなのですが、、
フィルターだと、目詰まりや生存率が低い可能性もかんがえられますね。

(無題) 削除/引用
No.11740-4 - 2023/08/25 (金) 12:43:31 - あああ
私は大腸菌しか扱ったことがないのですが、タンパク精製などで液体培地を除くときは、
1.遠心してペレット化
2.上清(培地)をすててPBSを添加しピペッティング
3.再度遠心して上清(PBS)除去
4.2と3繰り返し

のようにして除去してます。
フィルターろ過だと目詰まり起こすと思います。

あと高校だと厳しいそうですが、−20度や-80度のフリーザーがあるなら凍結乾燥させずにグリセロールストックとして保管もできます

(無題) 削除/引用
No.11740-3 - 2023/08/25 (金) 12:37:48 - か
遠心分離機があれば、それで沈殿させて培地を交換するのですが、もしなければ、卓上でしばらく放置して上澄を捨てる、を数回繰り返して培地交換してください


もし冷凍庫(できれば-80C)があるなら、酵母の培養液に終濃度10%(大体でいい)のグリセリン(滅菌済)を加えれば冷凍庫保存できます。

(無題) 削除/引用
No.11740-2 - 2023/08/25 (金) 12:07:23 - 774
私は酵母を扱っていない門外漢ですが、
フィルターにトラップされた酵母を再懸濁って可能なんでしょうか?
またその生存率もどうなんでしょう。

下の文書は参考になりますか?
ttps://www.jsmrs.jp/journal/No25_2/No25_2_89.pdf

些末なことですが、一般的に「凍結」乾燥と言います。
「冷凍」乾燥だと検索しても適切なものがヒットしにくいかも。

冷凍乾燥する際の前処理 削除/引用
No.11740-1 - 2023/08/25 (金) 11:40:21 - びぎなー
高校生です。教科書をみて実験しています。
今、酵母を麦芽エキス液体培地(麦芽、ペプトン、グルコース)で培養しているのですが、しばらく実験ができず冷凍乾燥しなければいけなくなりました。
冷凍乾燥の機械があるのですが、液体培地をそのままいれてしまうと麦芽などの糖も冷凍乾燥されてしまうので、取り除きたいのですが、取り除く前処理の方法を知っている方教えて欲しいです。

一応自分で考えたのですが、液体培地を0.2μmのフィルターでろ過滅菌をし、フィルターに残った酵母を冷凍乾燥用の溶液に溶かす方法はどうでしょう

19件 ( 1 〜 19 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。