Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

遺伝子発現を制御する因子の探索方法 トピック削除
No.11744-TOPIC - 2023/08/27 (日) 14:36:54 - ひとみ
 ある臓器の正常細胞では発現が低く、初期の前癌病変で高発現し、腫瘍の進行に伴い(癌に近づくにつれて)発現が低下するという分子に興味を持っています。この分子の発現を誘導する転写因子を見つけたいと考えているのですが、どのようなアプローチが考えられるでしょうか?何かアイディアがあれば教えてもらえると嬉しいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11744-4 - 2023/08/29 (火) 01:02:30 - おお
doi.org/10.1038/s41467-019-10912-8
ちょっと思いついたことがあったんだけど似たようなことが既にやられていました。

ライブラリーからがんで低発現しているものか、前がん状態で高発現しているののを濃縮してた2次ライブラリーを作り、さらに違う状態でスクリーニングするという手が取れなくはない。

この論文のライブラリーは既知のDNA結合タンパクのモチーフを集めたものだけど、数十ベースのランダムな配列でも可能かもしれない。

(無題) 削除/引用
No.11744-3 - 2023/08/28 (月) 09:34:10 - ああ
最後まで実行可能かわかりませんが、パッと思いついたのは、対象組織のがん細胞の前癌病変で高発現する遺伝子を探索し、その遺伝子DNAを用いて細胞内からDNA binding assay (Promoter Pull-Down Assay?)を用いて候補転写因子を釣り上げる、という方法ですかね…

釣り上げて回収できれば、プロテインシーケンサー法やペプチドマスフィンガープリンティング法などアミノ酸配列の同定や解析をする手法はあるので候補をKOしたりして検証していけば結果が得られるかなと思います。

(無題) 削除/引用
No.11744-2 - 2023/08/27 (日) 15:30:12 - おお
まず、実験に使えるモデル(実験モデル)が必要かもしれません。色々考えられるかもしれませんが、一つは、不死化細胞を癌化させて比較する。癌化細胞で発現が低下していれば、キャンディデートとなり、正常細胞、組織などで発現を確認する。

また、肝炎、肝硬変で上がる遺伝子を調べるのも手かもしれません。その他良性腫瘍組織が臨床、あるいは動物モデルなどで得る事ができるなら解析が可能かと思われます。ポリープもそうですよね。胃潰瘍でもモデルになるかな。

あと、このようなモデルや資料が手に入らなくても、RNAs eq、マイクロアレーのデーターは結構あるはずです。それらをもとに可能性ある遺伝子を探るといいかと思います。

考えられる遺伝子候補としては、癌抑制遺伝子がありそうですが、そう言う遺伝子候補群を絞り込んで解析するのもありかもしれません。

遺伝子発現を制御する因子の探索方法 削除/引用
No.11744-1 - 2023/08/27 (日) 14:36:54 - ひとみ
 ある臓器の正常細胞では発現が低く、初期の前癌病変で高発現し、腫瘍の進行に伴い(癌に近づくにつれて)発現が低下するという分子に興味を持っています。この分子の発現を誘導する転写因子を見つけたいと考えているのですが、どのようなアプローチが考えられるでしょうか?何かアイディアがあれば教えてもらえると嬉しいです。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。