T-2さんコメントいただきましてありがとうございます。
EF1aプロモーターの下流につないでみる、と書きましたが、EF1aプロモーターが載っている別のベクターを使用する予定でして、そのベクターは薬剤耐性マーカーはPGKプロモーター下流に乗せてあります。
PGKプロモーター下流にPuro耐性遺伝子とGFPが2Aで連結してあるベクターを使用します。
早速このベクター使ってX-FLAGを入れたベクターを作製してみました。
まだウイルス作製はしていないのですが、293T細胞にトランスフェクションしてみたところ、野生型X-FLAGを入れたベクターではGFPがガンガンに光っているのに対して、変異型X-FLAGを入れたベクターではGFPが薄っすらとしか光っていませんでした。
野生型と変異型を入れたベクターで下流のGFPの光り方かなり変わっており、何が起こっているのかよく分かりません。 |
|