Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞に結合したビーズを除きたい。 トピック削除
No.11765-TOPIC - 2023/09/07 (木) 23:01:57 - LPS
細胞の選別、精製に、磁性ビーズを用いた方法が広く使われています。
我々も、細胞表面上の特異抗体、ビーズの組み合わせで、純度的には99%以上の細胞を必要数,単離培養することには成功しているのですが、どうも、選別の際に使用したビーズが細胞の何らかの影響をあたえているらしく、細胞の反応性が変化しているようなのです。選別に使用した抗体のみの処理では問題がないので、ビーズが影響を与えているようです。このビーズは、除かない限りは、細胞に取り込まれて長期にわたって、細胞内に存在することもあるようです。これを回避するために、抗体との結合部位を切断可能なビーズを使ったりもしたのですが、純度、収量が著しく劣ります。
そこで、お伺いしたいのは、細胞表面に結合した抗体を細胞への影響は抑えて、除く方法がないかご存じでないか教えていただきたいのです。
とりあえず、トリプシンは試してみようと思っています。
ビーズはMyltenyi社のもので、化学修飾したデキストランではないかと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11765-8 - 2023/09/08 (金) 15:44:03 - あああ
ネガティブセレクションはできないのでしょうか

(無題) 削除/引用
No.11765-7 - 2023/09/08 (金) 13:17:51 - LPS
おおさん、
TypLEもtrypsinと同じ部位を切るので、トリプシンが効けば簡単ですね。

emaさん、おおさん
そうです。このキットを使用しています。抗体の濃度や種類を変えて試したのですが、今のところ、うまく行っていません。

774Rさん、
残念ながら、エピトープは公開されてないようです。
ところで、競合ペプチドでの溶出、一般的にキレはいいのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.11765-6 - 2023/09/08 (金) 12:54:50 - 774R
エピトープが分かっていて、且つ、アフィニティが適当な場合限定ですが、ペプチドで競合して抗体ごと外す方法はどうでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.11765-5 - 2023/09/08 (金) 12:30:50 - おお
>[Re:4] emaさんは書きました :
> ミルテニーのMACSビーズでREAlease Release Reagentが売られていますので、応用できないでしょうか。
>
> https://www.miltenyibiotec.com/JP-en/products/macs-cell-separation/cell-separation-reagents/realease-microbeads.html

「これを回避するために、抗体との結合部位を切断可能なビーズを使ったりもしたのですが、」と書いてたのでそのことを言ってるのかなと勝手に思ってましたが、そうじゃないのかな。

(無題) 削除/引用
No.11765-4 - 2023/09/08 (金) 11:24:22 - ema
ミルテニーのMACSビーズでREAlease Release Reagentが売られていますので、応用できないでしょうか。

https://www.miltenyibiotec.com/JP-en/products/macs-cell-separation/cell-separation-reagents/realease-microbeads.html

(無題) 削除/引用
No.11765-3 - 2023/09/08 (金) 03:26:42 - おお
Removal of Cell-Bound Magnetic Beads

Cells, which were bound to the column by magnetic bead-conjugated antibodies, were given a final wash with calcium-, magnesium-, and phenol red-free HBSS (Gibco, Life Technologies) and then eluted from the column with phenol red-free 1 ml 1× TrypLE Express (Gibco, Life Technologies). Cells were nutated with TrypLE Express at room temperature for 5 min, and then 100 μl FBS was added to inhibit the reaction. Cells were then pelleted and washed with PBE.

doi: 10.7171/jbt.12-2302-003

(無題) 削除/引用
No.11765-2 - 2023/09/07 (木) 23:04:36 - LPS
除きたいのは、ビーズです。この目的で、抗体やビーズはどうなろうが構いません。

細胞に結合したビーズを除きたい。 削除/引用
No.11765-1 - 2023/09/07 (木) 23:01:57 - LPS
細胞の選別、精製に、磁性ビーズを用いた方法が広く使われています。
我々も、細胞表面上の特異抗体、ビーズの組み合わせで、純度的には99%以上の細胞を必要数,単離培養することには成功しているのですが、どうも、選別の際に使用したビーズが細胞の何らかの影響をあたえているらしく、細胞の反応性が変化しているようなのです。選別に使用した抗体のみの処理では問題がないので、ビーズが影響を与えているようです。このビーズは、除かない限りは、細胞に取り込まれて長期にわたって、細胞内に存在することもあるようです。これを回避するために、抗体との結合部位を切断可能なビーズを使ったりもしたのですが、純度、収量が著しく劣ります。
そこで、お伺いしたいのは、細胞表面に結合した抗体を細胞への影響は抑えて、除く方法がないかご存じでないか教えていただきたいのです。
とりあえず、トリプシンは試してみようと思っています。
ビーズはMyltenyi社のもので、化学修飾したデキストランではないかと思います。
以上、よろしくお願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。