Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

培地入りディッシュに金属クリップを入れたい。 トピック削除
No.11786-TOPIC - 2023/09/18 (月) 22:44:49 - ダメダメ大学院生
いつも勉強させて頂いております。

訳あって培地入りディッシュにスライドガラス、カバーガラスを入れて観察する必要があるのですが、その際の位置固定目的に金属クリップを使いたいと思っております。

候補としてはステンレス製のダブルクリップ等なのですが、もちろん専用のクリップは存在しないので、一般的なオフィス用のクリップを用いようと思います。

培地に金属イオンやコーティングの溶出を生じる可能性はありますでしょうか。また、溶出を防止する方法など、アイディアがあれば教えて頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11786-16 - 2023/09/20 (水) 13:36:06 - よこ
決して茶化しているわけではなく真面目なコメントですが、「オートクレーブした糸でクリーンベンチ内で縛る」が正解ではないでしょうか。凸凹も気にならないから水平は保てるし、成分のしみ出し皆無だし、何より全てをきっちり固定できます。

(無題) 削除/引用
No.11786-15 - 2023/09/20 (水) 12:46:25 - よこ
クリップで挟むと厚さがかさばりそうだし、水平を保てるのか不明。
シンプルに輪ゴムで全てを止めてしまうのが一番理想に近いのでは???出題者さんが思っていることは全て輪ゴムで実現できると思います。成分の滲み出しが気になるならコントロール群をおけば問題ないと思います。(私は滲み出しは無視で良いと思いますが)

(無題) 削除/引用
No.11786-14 - 2023/09/20 (水) 09:20:39 - 774R
>スライドガラスを4枚使うんですよね。カバーガラスの上面は10センチシャーレの高さより高いですよね?培地液面より高くなってダメじゃないですか?

スライドガラスの厚さは1mmくらいだから4枚で4mm。
カバーガラスを入れても5mm程度。
10cmシャーレってそんなに薄かったですか?

(無題) 削除/引用
No.11786-13 - 2023/09/20 (水) 09:16:11 - 774R
細胞はガラス同士が密着したところにいるのではなく、カバーガラスの間に作った空間なので問題ないでしょう。スライドガラスがスペーサーの役割かな。

(無題) 削除/引用
No.11786-12 - 2023/09/20 (水) 03:09:19 - おお
ところでクリップで挟むとか圧がかかると思うんだが細胞は大丈夫なんだろうか。

(無題) 削除/引用
No.11786-11 - 2023/09/20 (水) 01:37:58 - スマホ
スライドガラスを4枚使うんですよね。カバーガラスの上面は10センチシャーレの高さより高いですよね?培地液面より高くなってダメじゃないですか?

(無題) 削除/引用
No.11786-10 - 2023/09/20 (水) 01:04:57 - おお
上のカバーガラスに細胞はまかない?どういう意味が、、、

ま、実験目的など細かいことがわからないですし、開示しないほうがいいという判断ならそれはそれでそれ以上の話はできないですけど。

確か歯科で使われる光(UVかブラックライトか)を当てると固まる接着剤があったと思います。細胞をあるチューブに封入するときに両端につけて固めたことがあります。もしかしたら使えるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.11786-9 - 2023/09/19 (火) 17:06:06 - 774R
クリップでもいいけど、これを組んだ後、淵の部分をホットボンドで固めるというのはどうだろう。
カバーガラスに細胞を播種し、裏返した状態でディッシュ底とのスペース確保の為にホットボンドで足を付けたことがあるが、細胞への影響は特にみられなかったです。
外す時も、少し力を入れるとポリっと外れます。

(無題) 削除/引用
No.11786-8 - 2023/09/19 (火) 16:37:11 - ダメダメ大学院生
皆さま、貴重なご意見をありがとうございます。

予定しているのは↓のような層状のガラス固定です。

クリップ上顎
ーースライドガラスーー
ーーカバーガラスーーーーーーーーーー
ーースライドガラスーー
ーースライドガラスーー
ーーカバーガラスーーーーーーーーーー
ーースライドガラスーー
クリップ下顎

下のカバーガラスに細胞播種
上下のカバーガラスに間にマトリゲル
→3次元的な評価を考えてます。

(無題) 削除/引用
No.11786-7 - 2023/09/19 (火) 16:26:39 - LPS
培地中でカバーグラスが、スライドグラスから逃げないように挟むということだと思うのですが、
https://jp.daisonet.com/products/4549131763447
ダブルクリップより、こんなの方が良くないかな。

(無題) 削除/引用
No.11786-6 - 2023/09/19 (火) 13:21:35 - 774R
ひとつはっきりさせてください。

クリップで挟むのは何と何ですか?

(無題) 削除/引用
No.11786-5 - 2023/09/19 (火) 12:52:44 - よこ
横槍ですみません。
一般の事務用クリップで培地中のカバーガラスを挟んで固定するという絵が想像できないのですが、それってディッシュの底とカバーガラスを挟むということだと思うので、
@ふたができるのか
Aディッシュの水平をどうやって保つのか
が気になりました。くだらないつっこみですみません。

また、金属成分の溶出を気にされているようですが、細胞の状態に影響があるほどの溶出があるとはとうてい思えませんし、もしそれを心配するならコントロールをおけば解決するのではないですか?もしそのレベルの微量な溶出を気にされるのならこんなところで聞かずに化学の専門家に相談すべきだと思います。

(無題) 削除/引用
No.11786-4 - 2023/09/19 (火) 11:35:02 - aaa
プラスチックのクリップを使えばいいと思う

(無題) 削除/引用
No.11786-3 - 2023/09/19 (火) 10:59:26 - ああ
ステンレスはあくまで不動体である酸化クロムによる被膜でさびないようになっているだけで、培地にはいろいろ入っているので可能性は0ではないかと…

私の思いつきで試したことはないのですが、コラーゲン(ゼラチン)コート剤ってガラスdishにもプラスチックdishにもくっつくので、それで直接張り付けてから培地を後入れすれば心配ごとなくいけそうな気はします。

(無題) 削除/引用
No.11786-2 - 2023/09/19 (火) 10:18:44 - おお
https://www.sigmaaldrich.com/US/en/search/cloning-sylinder?focus=products&page=1&perpage=30&sort=relevance&term=cloning%20sylinder&type=product

クローニングシリンダーっていうのがあって、ステンレス製、ガラス製、ポリスチレン製などがあるのだけど、ステンレスやガラスのものだったら重しになるので、大きめのものを買ってスライドガラスの真上に置くか、小さめのを買って四隅に置くかすればどうだろう。

ステンレス製のものはいま検索すると見当たらないけど、、、昔いたラボにあった。

培地入りディッシュに金属クリップを入れたい。 削除/引用
No.11786-1 - 2023/09/18 (月) 22:44:49 - ダメダメ大学院生
いつも勉強させて頂いております。

訳あって培地入りディッシュにスライドガラス、カバーガラスを入れて観察する必要があるのですが、その際の位置固定目的に金属クリップを使いたいと思っております。

候補としてはステンレス製のダブルクリップ等なのですが、もちろん専用のクリップは存在しないので、一般的なオフィス用のクリップを用いようと思います。

培地に金属イオンやコーティングの溶出を生じる可能性はありますでしょうか。また、溶出を防止する方法など、アイディアがあれば教えて頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いします。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。